2019/07/25

第19回レスキューロボットコンテスト 東京予選に参加してきました

初めまして,〇〇です.

7/7に行われた第19回レスキューロボットコンテスト東京予選に静岡大学ロボットファクトリーは「レスキューやらまいか」として参加してきました.

はじめに結果をいいますと

152ポイントで東京予選1位,予選全体では3位で予選通過しました!!
(競技会予選全体の結果は下記のURLを参照してください)
https://www.rescue-robot-contest.org/forTeam/19th-contest/yosen/yosen-sokuhou

テストランでは使用する予定だったパソコンのうち1台がコントローラーを認識せず全機体を使っての動作・連携の確認ができないことなど少しトラブルはありましたが競技本番では2体のダミヤンを救助することができました.


確定前ポイント

救助活動の様子

救助したダミヤンの搬送中

競技前の集合写真

比較的スムーズな救助ができたと思いますが,2度イエローフラグが上がってしまうことや容態確認などが確実に行われずまだまだ改善点が多い結果になったと思います.

8/10・11の本戦が近いですがそれに向けロボットの改良,操作・連携の質を向上していき,さらにポイント・質の高い救助をして昨年度に引き続き「レスキュー工学大賞」を獲得できるように精進していきます.

2018/08/14

第18回レスキューロボットコンテスト本選に参加してきました

どうもしろうさぎです。

前回の投稿の通り愛知予選を通過して本選に出場してきました。

早速結果から申しますと、

レスキュー工学大賞、ベストチームワーク賞、計測自動制御学会特別賞、inrevium杯をいただきました。

1日目のファーストミッションでは、棒瓦礫を掴んだと思ったらつかみきれていなかったことが多々あって3本のイエローフラグを取られてしまいましたが、すべてのロボットがちゃんと思い通りに動いてくれ、操縦者の適切な操縦によって3体すべてのダミアンの救助・搬送を大体8分くらいで行うことができ、261点で全体を2位でファイナルミッションへ進みました。

2日目のファイナルミッションでは、最初の2分間以外通信が全くつながらずロボットを動かすことができない状況となってしまい、最初の2分では路上瓦礫に手間取ってしまいなかなか思い通りの救助ができず悔しい結果となりました。その中でも少しでもやれることをやろうと、ダミアンの容態確認を行い目の色を救助要請の来ている2体両方とも正解し、15点で終了しました。

レスキュー工学大賞は本選競技の点数だけでなく、アイデア書類、プレゼン、予選結果、技術ヒアリングなどのすべてをあわせた総合得点によって決定され、私たちのチームが掲げた対応能力の高い救助の人との協調動作が高評価をいただきこのような結果となりました。実際、この協調動作はロボットの移動時にかなり有効的に機能し操縦者の補助をしていました。技術ヒアリングの時だけでなく様々なチームの人や引率の先生方にも好評でほめていただきました。

それでは試合中の写真を

競技中の全体
連結瓦礫移動中
 家瓦礫からダミアンの救助中
 1号機から3号機へダミアンの受け渡し
 棒瓦礫の除去中
 ダミアンの収納中
 2Fでの棒瓦礫除去中
 2Fのダミアンの搬送中

そして表彰式後の集合写真です。


最後に、ここまで来るのに尽力してくれたメンバー、顧問の先生、練習場所として部屋を貸してくれた先生、私たちのサークルにご支援をいただいた朱雀技研様・ミスミ様、レスコン運営の方々、その他さまざまな方の協力によってこのような賞をいただくことができました。ここに厚く御礼を申し上げます。

今年頑張ってくれたロボットたちといただいた盾や杯とともに

それでは今日はこの辺で。

2018/07/03

レスコン愛知予選に参加してきました

どうもしろうさぎです。

先日行われたレスコン愛知予選に参加してきました。

結果からいいますと、

愛知予選1位、全体から見ても1位で予選通過しました!!!!!!!!!

テストラン時には1号機のアームがなぜか動かないとか、競技中にコントローラーのアナログスティックが機能しなくなったりなどいろいろハプニングはありましたが何とかダミアンを2体救助することができました。

競技後の確定ポイント

救助活動中(全体)

路上瓦礫移動中

棒瓦礫除去中

ジャッキ動作中

床ダミアンベッドに収納中

家からダミアンを救い出す様子

終了後の集合写真

フラグも上がることもなく外から見ていた人にはスムーズに救助しているように見えていたかと思いますが実はコントロールルームはとんでもなく焦っていたんです・・・・。それがなければもっと早く救助できていた・・・・はず。
何とかそこら辺のバグを本選までには完璧にしていきたいと思います。

それでは、8月の本選に向けロボットのさらなる改良、安定化をして、点数アップを目指し大賞をとれるように更なる精進していきます。

それでは今日はこの辺で。

2018/06/24

レスコン予選1週間前です

どうもしろうさぎです。

レスコン愛知予選1週間前となりました。今日は神戸予選でしたね。神戸予選の方々お疲れ様です。

我々レスキューやらまいかは第7競技になります。

ロボットは5台とも完成しており、操縦練習をして本番に備えるといった感じです。去年より救助速度の向上・安定性に加えてロボットごとの汎用性も高くなっているので何かあった時にも対応できるようになっています。

今年のロボットたち

予選突破に向けこれからさらに調整・操縦練習をしていくので応援のほどよろしくお願いいたします。

それでは今日はこの辺で。


2018/04/09

ロボットグランプリに出場しました!

いつのまにやら今年度から三年になる機構班のあさり雲です.

先月日本機械学会主催「第21回ロボットグランプリ」の大道芸ロボット(コンピュータ制御部門)に出場しました.

僕らのサークルではこの大会を案だし,設計,製作,開発をほぼ一年生が行い先輩たちが補助をして参加することにしています.そのため僕は今回は参加者ではなくあくまで付き添いという形で会場に一緒に行きました.

今回一年生は静岡名産物であるお茶をたててくれるロボット「ロボノ利久」を製作し,大会に参加しました.
今回のロボット「ロボノ利久

ロボットの説明をすると写真じゃ機構が少し見えづらいのですが急須を任意の位置に移動させるため平行リンクを用いたアーム,茶碗を正確に位置調節できるようにスッテピングモーターを使ったラック&ピニオン機構などがついています.またソフトはアームの位置を決めるため逆運動学を解いています.おまけに時間があったとか言ってアームの動きを三次元シミュレーションするソフトも作っていました(すごい).装飾は大会一週間ぐらい前にいい顔があったとかなんとかで猫クッション(めっちゃやわらかい)を持ってきて乗っけてました.それと去年僕らが使ったのれん旗もあります.

本番見ていたところロボットも演技もうまくいっていたのですが,おしくも受賞することは出来ませんでした.しかし今回の経験は確実に一年生の糧になっているので次のレスコンにぜひいかしてほしいと思っています.

そんな一年生たちももう二年生になりました.つまり先輩になるというわけです.
新一年生たち向けの部活見学が明日から(書いてるうちに今日になっていますが...)始まるのでブログをみて少しでも興味を持ってくれた静大生は一度見学に来てください!
大会に参加したロボノ利久を動かす日もあります!

では今日はこの程度で!


2018/03/22

お久しぶりです。

どうもお久しぶりです。しろうさぎです。

最近の報告としましては、

・レスキューロボットコンテストの書類審査通過しました!!!!
貸与機器と、チームサポートにも選出されました。愛知予選に参加が決定しました。今年は去年よりもロボットの数も増えすべてが新しく製作してるので大変です・・・。


・ロボットグランプリ大道芸部門に出場が決定しました(明後日だけど)
ロボットは会場でのお楽しみで。3/24 に産技高専荒川キャンパスで行われます。ぜひ私たちが丹精込めて作ったロボットを見に来てください。


それでは。

2018/01/01

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
どうもしろうさぎです。

去年はロボットグランプリ大道芸部門で準優勝、レスコンでは東京予選通過、そして本選ではレスキュー工学奨励賞をいただくなどいろいろなところでそこそこの成績を得ることができました。

今年はさらにいいロボット作りができるよう日々精進するとともにロボットグランプリでは優勝、レスコンではレスキュー工学大賞にむけ頑張っていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。


それでは今日はこの辺で。